LPIC

LPIC Level1 勉強(17)

サーバをクラックされたときに、SUIDが設定されたファイルを探す SUID(Set User ID)とは、実行ファイルに設定される属性。 これが設定されていると、実行ファイルは所有者権限で動作する。 所有者がスーパーユーザの実行ファイルにSUIDが設定されてしまう…

LPIC Level1 勉強(17)

/etc/hosts.allowと/etc/hosts.denyを使ってアクセス制御の設定をして、 この設定をチェックするコマンド。 # tcpdchk -d アクセス制限をシュミレーションするには、 # tcpdmatch -d telnetd 192.168.0.10 詳しくは http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/ren…

LPIC Level 1 101合格

ギリギリでしたが、とりあえず合格しました。。 次は102です。もう少し、ちゃんと勉強しよ。

LPIC Level1 勉強(16)

paste 1つ以上のファイルを読み込み、行ごとに内容を結合する。 pr 印刷用にファイルの書式を整形 #pr -l 25 +1:2 /etc/passwd /etc/passwdを1ページ25行で1〜2ページを出力 sed ファイルやテキストストリームの編集を行う。 ※ストリームエディタの略だった…

LPIC Level1 勉強(15)

ユーザlpicがカレントディレクトリに移動するには #cd #cd ~ #cd ~lpic のいずれか。 新たにプロセスを生成せずに、現在のプロセスを置き換えてpwdを実行 #exec pwd 使い道がよくわからん。。。 cutコマンド 下記の内容のファイルa.txt 1:a:b:c 2:d:e:f #cut…

LPIC Level1 勉強(14)

RPMをインストールする前に、RPMパッケージにどんなファイルが含まれているか確認。 #rpm2cpio test.rpm | cpio --list ※RPMはcpioとうアーカイブ形式でファイルを保存している。 yumの設定ファイル /etc/yum.conf yumのリポジトリを作成するときの定義ファ…

LPIC Level1 勉強(13)

rmdir 空のディレクトリを削除する (つかったことねぇ) cpio アーカイブからファイルをコピーできる。 (つかったことねぇ) dd カーネルイメージをフロッピーにコピー #dd if=boot.img of=/dev/fd0 file ファイルの種別を表示 bzip2 gzipより圧縮率が高いが、…

LPIC Level1 勉強(12)

fgrep 正規表現を使用しない。 vi ↓変更内容を保存して終了 :wq ZZ :x:wqしか使ったこと無いよ。 カーソル位置から4行削除 4dd 4D のどっちでもよい。 編集中にバックグランドでコマンドを実行するには、 :!& set set -o vi コマンドライン操作をviのキース…

LPIC Level1 勉強(11)

cp -p 更新時刻など、属性を維持したままコピー 疲れててこれ以上やる気がせん。。 さっきPHPで超簡単なプログラムを書いていたら、 超初歩的なミスをしていた。。。。

LPIC Level1 勉強(10)

Ken Yokoyama を聞きながら勉強中。 いいな。 lsusb USBデバイスの情報を表示 linuxでUSBはマウス・キーボードぐらいしか使わんので。。 modprobe デバイスドライバをロードする 使ったことない。。 lsmod システムにロードされているカーネルモジュールを表…

LPIC Level1 勉強(9)

uptime システムの稼動時間を表示 killall 指定したプロセス名にシグナルを送信する。 nice 優先度を指定してプログラムを実行 nice -優先度(-n 優先度) 実行コマンド 優先度:デフォルト10 -20〜19 小さいほど優先度大 負の数値はスーパーユーザのみ指定可…

LPIC Level1 勉強(8)

echo 'pwd' シングルクォート内は すべて文字列として解釈される echo "pwd" ダブルクォート内は変数かバッククォートが あればその内容が展開される echo `pwd` バッククォート内はコマンドとして解釈・実行される kill HUP, 1, 再起動 INT, 2, 割り込み(Ct…

LPIC Level1 勉強(7)

■デバイスファイル SCSI sda1 IDE hda1 a・・・1番目のディスク 1・・・1番目のパーティション (意外と頭に入っていない。爆) ■パーティション 基本パーティション(プライマリパーティション) OSの起動に必要なファイルが格納されているもので、 1つのディス…

LPIC Level1 勉強(6)

ls | tee output.txttee 標準入力を標準出力し、指定のファイルにも書き込む -a で指定ファイルに追記 #cmd1 && cmd2 cmd1が成功したときのみ、cmd2が実行される #cmd1 || cmd2 cmd1が失敗したときのみ、cmd2が実行される #cmd1 ; cmd2 cmd1の成功・失敗にか…

LPIC Level1 勉強(5)

yumばっかり使っているので、rpmはよくわかっていない。。。 RPMパッケージ管理 rpm -i インストール rpm -e 削除 rpm --nodeps 依存関係を無視(-i -eと併用) rpm --prefix パッケージをインストールするディレクトリを指定(-iと併用) rpm -U インストールさ…

LPIC Level1 勉強(4)

スワップサイズはメモリと同量〜2倍 Linuxをインストールする場合。「/」の容量を一番多く確保するのが一般的。 「/var」はメールやプリンタのスプールデータのような動的に変化するファイルが格納される。 ルートの容量を圧迫しないように、パーティション…

LPIC Level1 勉強(3)

IRQ番号 0〜15 0:システムタイマー 1:キーボード 2:IRQ9とのカスケード接続用 ※3:シリアルポート2 ※4:シリアルポート1 5:パラレルポート2またはサウンドカード 6:フロッピーディスクコントローラ 7:パラレルポート1 8:リアルタイムクロック 9:IRQ2へのリダイ…

LPIC Level1 勉強(2)

unsetコマンド unset TEST_VALUE で環境変数、またはシェル変数TEST_VALUEが削除される IRQ(Interrupt ReQuest) 割り込み要求 /proc/interrupsにIRQ情報(割り込み回数など)が記載されている。 /proc/cmdline 起動時にブートローダからカーネルに与えられる…

LPIC Level1 勉強(1)

Linuxのデフォルトのシェルはbash(Bourne-Again Shell) ちなみに、FreeBSDはcsh 環境変数を表示する echo $PATH echo ${PATH} env,setコマンド envは引数無しで実行すると環境変数が表示される。また、環境変数を変更できる。 setは引数無しで実行すると環境…